元きき酒師の日本酒講座と育児お役立ち情報ブログ

実は危険?!玄米を食べ続け、栄養失調状態に…。玄米摂取のメリットデメリット

玄米は全ての人の健康維持に効果的なのか?

体質改善を始めた頃からデビューした玄米食。
「玄米は食物繊維が豊富だし、ビタミン・ミネラルも含まれてるからたっぷり摂らなくちゃ!」と、昼と夜の二回、食事に取り入れてました。

購入する玄米も色々比較して調べ、完全無農薬のものを購入。

白米と水加減も炊き方も違うので初めは美味しく炊くのに手間取りましたが、コツをつかんでからはプチプチ感のある美味しい玄米が炊けるように。

ナホ
玄米を自分で炊いてちゃんと食べている私、なんてヘルシー♪

と日々の健康のためにとせっせと玄米食を続けていました。

ところが。
玄米を摂取し始めて数か月。なんだか食後にお腹がゴロゴロする。便通はいいけど、ガスが溜まって苦しい。
等の症状が出始めました。

「玄米は白米よりも消化が悪いと言うから、胃に負担がかかってるのかな」と思い、よく噛んだり水を多めにして柔らかく炊いてみたりしましたが、症状は改善せず。

さらには爪に白い筋が入って、すぐに欠ける(というか爪が薄くて破れる)ようになってしまう始末。
爪がヘロヘロでみずぼらしいので、ネイルサロンをやっている知り合いに「爪が薄いんだけどなんとかならない?」と相談しました。

すると友人から衝撃的な一言。

友人
…これ、栄養失調の症状だよ
ナホ
…は?

健康には気を使っていたつもりなのに驚きの回答が。

その時は「玄米は身体にいいはず」と思っていたので、身体の中が栄養失調状態になっているなんて思いもよりませんでした。

慌てて「玄米 合わない」で検索。

するとヒットしたのは、とある総合自然食品を扱うお店のブログ。
まさに今の私の状態が書かれていました。

・ガンの方や、糖分やアルコールを取り過ぎた方、その他、体に毒素を一杯溜め込んだ方は、玄米が合うのですが、自然食をある程度長くしている方や、病気の方も次第に体質改善が進んで来ると、白米や白パンの方が良くなって来るのです。
それなのに、いつまでも玄米菜食を続けていると、また、体調が悪くなってしまいます

・玄穀類や豆類に多い食物繊維は、便秘の改善に役立ち、それによって、腸内の老廃物や悪玉菌を排泄してくれます。
また、胆汁酸を吸収して酸化型のコレステロールを下げてくれますし、不要な脂肪酸も排泄してくれます。
しかし摂り過ぎると、腸内の老廃物ばかりでなく、有用なミネラルや有用微生物、必要なコレステロールや脂肪酸まで排泄してしまいます
まさに食物繊維は両刃の剣なのです。

参照元;まほろばだより
www.mahoroba-jp.net/about_mahoroba/tayori/kokoga/back_no.html

なるほど…

  • 体に毒素を一杯溜め込んだ人⇒玄米が合う
  • 自然食をある程度長くしている方や、体質改善が進んでいる人⇒白米や白パンの方が良い

となっていますね…

体質改善で、他にも色々食事に気を付けたりサプリを飲んだりして、私はすでに排泄力がついてきていたんですね。
このブログにより、私の身体は体質改善がある程度進んでおり、必要な栄養分まで排出されてしまっていたのではないかという結論に達しました。

(※ちなみに出産後、母乳のために白米をたくさん食べていたらヘロヘロだった爪は艶が出て丈夫になりました。)

私のようにすでに他の方法でデトックスをやっていたり、普段からヘルシー食を心掛けている方がやみくもに玄米を食べてしまうと、マイナスの効果が出てしまう可能性があります。

とはいってもこれは私がすでに体質改善が進んでいたから、の話。

下記の記事で毒素による体調不良についても触れましたが、デトックス目的の「排出力を高める」ためであれば、玄米摂取はダイエットにもに有効でしょう。

関連記事

私はこの方法でサプリメント中心にデトックスを実行しました。デトックスは10日間、 やり方は下記の記事に書きましたが、短期間で血管年齢が10歳若返りました。(元が老け過ぎだったんだんですけどね。。) [sitecard subtitle[…]

身体に溜まった毒素を排出する方法

玄米はデトックス初心者には取っ掛かりやすい治療食です。
何から体質改善を始めればよいか分からない…というのであれば、普段食べている白米を数回、玄米に置き換えるだけでも効果的だと思います。

玄米の選び方

玄米は精米されていない分、糠層に残留農薬が含まれている可能性があります。
なので、玄米は無農薬や減農薬のものを選びましょう。

私は「京の米職人」というところの玄米を食べていました。品種や栽培方法から選ぶことが出来、玄米だけでなく精米歩合も自分で選択できます。

私はある程度体質改善が進んでいるので、最近は白米中心・時々(週1回)玄米、といったバランスにしています。

圧力鍋での玄米の炊き方

初めは玄米の炊き方がよく分からず、白米と同じように炊飯器で炊いたのですが水の量がうまく調整できず、べちゃべちゃになってしまいました。

その後試行錯誤した結果、玄米は炊飯器よりも圧力鍋で炊いた方がふっくらプチプチに仕上がりました。
※うちの炊飯器がポンコツだったのか、玄米はベチャついたりパサついたりで一度もうまく炊けず😂

水の量

玄米は白米より多めに水が必要で、大体1.5~2倍の量で炊きます。

玄米1合に対し、必要な水は約300ccです。
※私はいつも3合まとめて炊いていたので米3合に対して水の量は約900mlです。

浸水して「発芽毒」を抑える

玄米の糠の部分にはアブシシン酸という植物ホルモンの一種が含まれています。
アブシジン酸は発芽しても成長出来ない環境では種が発芽しないように作用する物質です。
この発芽を抑制する物質が身体によくないという説があります。

水に浸けておくとこの発芽抑制因子という毒成分が消えるので、半日は浸水しておいた方がいいようです。

1~2時間程浸けておくと、水中に泡が出てきます。
この泡が発生していたら発芽状態になり、アブシシン酸は無毒化されています。あとは水を一度替えて炊きましょう。

塩をひとつまみ入れる

沸点が上り、ふっくら美味しく炊けます。

圧力鍋での3合炊きにかかる時間

①圧がかかるまで強火
②シューっと音がして圧がかかったら弱火にして15分
③15分経ったら圧が抜けるまで自然放置

圧力鍋によって加圧時間は違うと思いますが、私はこんな感じで炊いていました。

自分の体調をよく観察し、上手に玄米を摂取して、栄養吸収力と排泄力を身に付けましょう。