元きき酒師の日本酒講座と育児お役立ち情報ブログ

添加物の多いお菓子は?「安くておいしい」にありがちな罠

食に気を遣うようになってからもお菓子は食べます。でも、なるべく余計な物が入っていない、シンプルな物を選ぶようになりました。

その中で「添加物が入っていても分かりにくいな、だまされやすいな」と感じたお菓子類が

  • アイスクリーム
  • チョコレート
  • ビスケット

です。

この3っつは「本来の素材を生かしたもの」と「本来の味と見た目に近づけたもの」の区別がつきにくいので注意が必要です。

アイスクリームの罠

アイスクリームにはたくさんの種類があります。スーパーやコンビニでは季節ごとに新商品も発売されますが、アイスクリームを買う時に種類について気にしたこと、ありますか?

アイスクリームの種類

アイスは乳成分の量によって以下四つに分けられます。

  • アイスクリーム;乳固形分15%以上、乳脂肪分8%以上
  • アイスミルク;乳固形分10%以上、乳脂肪分3%以上
  • ラクトアイス;乳固形分 3%以上、
  • 氷菓;乳固形分をほとんど含まず

最後の氷菓は「アイスクリーム」とは種類としては別物なので区別はつきやすいですね。

ややこしいのは

アイスクリームアイスミルクラクトアイス

の三種類があるということ。

バニラアイスが食べたい!と思った時、何を基準に選んでいますか?

同じバニラアイスでも値段も量も様々です。

例えばアイスクリームの王様「ハーゲンダッツのバニラアイス」と「明治スーパーカップのバニラアイス」。

二つを比べてみると、ハーゲンダッツは量が少なくて値段が高い。逆にスーパーカップは価格が安いのに量が多い。
じゃあスーパーカップの方がお得♪…となるかもしれません。

どうして同じバニラアイスなのにこんなに値段と量が違うのか。それはアイスクリームの種類が違うからです。

上述の通り、ラクトアイスはアイスクリームに比べて乳脂肪分が少ないです。

そうすると、アイスよりもコクが物足りなくなります。…で、その物足りなさを何で補っているかというと植物油脂=油です。

植物油脂にはトランス脂肪酸が含まれており、身体に悪い成分が含まれています。
そしてバニラの香りや美味しそうな色を付けるため、香料や着色料等の添加物が使われます。

アイスクリームの味や見た目に近づけるために、どんどん本来のアイスクリームから、かけ離れたものになるなんて怖いですよね。

そしてコクが少なくてあっさりしている分、量をたくさん食べられてしまうので、肥満にも繋がってしまいます

価格が少し高くてもなるべく「アイスクリーム」を選ぶようにしましょう。本来の乳成分の素材の風味とコクがしっかりしているので少量で満足できますよ。

植物油脂が入っていない市販のアイスクリームの一例

ハーゲンダッツ

こちらはストロベリーです。

ハーゲンダッツ

原材料名;クリーム(生乳(北海道)、脱脂濃縮乳、ストロベリー果肉、砂糖、卵黄、(一部に乳成分・卵を含む)

MOW(モウ)

mow

原材料;乳製品、水あめ、砂糖、卵黄、カラメルシロップ(砂糖、水あめ)/香料、(一部に卵・乳成分を含む)

どちらも植物油脂は使用しておらず、シンプルな材料となっています。

チョコレートの罠

チョコレートには、
チョコレート準チョコレートがあります。

詳しい定義を調べてみると…

  • チョコレート

カカオ分が35%以上、あるいはカカオ分21%以上でカカオ分と乳固形分の合計が35%以上のチョコレート生地を全重量の60%以上使用したもの

  • 準チョコレート

カカオ分が15%以上、あるいはカカオ分7%以上かつ乳固形分12.5%以上の準チョコレート生地を全重量の60%以上使用したもの

だそうです。

準チョコレートはチョコレートに比べてカカオ分が少ないのですね。

カカオが少ないので、チョコレートよりも原価を抑える事ができます。そしてカカオやや乳脂肪分が不足する分、味を何で補うかというと…。
やはり植物油脂や砂糖

植物油脂はチョコレートにも含まれていますが、準チョコレートの方が含有量が多いはずです。

準チョコレートのパッケージの原材料名のまず初めに記載されているのは「砂糖、植物油脂、ココアパウダー」等で、カカオマスの表記はその後に来ているものが大半です。
※原材料名の先に記載しているものの方が含有量が高い

じゃあ「準チョコレート」じゃなくて「チョコレート」を選べばいいのかというとそうでもありません。

注意が必要なのは、定義が「チョコレート」となっていても「カラメル色素」が含まれている場合があること。カレーやソースにも含まれている、食品を褐色にするための着色料です。

カカオが茶色なんだからわざわざチョコレートに入れなくてもいいのに…。できれば光沢剤も避けたいところ。

美容や健康の為に食べるなら「シンプルなチョコレート」を食べましょう。

植物油脂不使用!市販のおすすめチョコレート

原材料名に余計な添加物が入っておらず、砂糖よりもカカオマスの表記が先に記載されているもの」で選んでみました。
高級チョコレートでなくてもスーパーであればこのあたりは成分がシンプルで安心です。

明治 チョコレート効果 CACAO72%

 

 

森永製菓 カレ・ド・ショコラ カカオ70

 

明治 the チョコレート CACAO70%

 

カカオが80%以上だと苦すぎて食べにくいですが、70%であれば苦すぎる事もなく、甘味もあって美味しいです。

ヘルシークッキーの罠

クッキーはパッケージで騙される事が多い商品だな、と思います。
厳選素材使用」「豆乳・おから入り」「糖質・カロリーオフ」と謳っていて実は添加物だらけ。ショートニングやマーガリンたっぷり

パッケージもヘルシーっぽくきれいなデザインの物が多いです。
色んな記事に書いていますがやはり避けたいのがショートニング

スーパーやコンビニのクッキーでショートニングが入っていないお菓子を見つける方が大変化もしれません。(かの有名な「美味しくて強くなる」あのお菓子にも入っているよ!)
サクサクの食感を出すため、または安い原材料で長持ちさせるために本来の素材よりも添加物や合成甘味料の含有量の方が多い…なんてこともあります。

ショートニングが入っていないものを選ぶのがベストですが、せめて原材料名の小麦粉よりも先にショートニング表記があるものは避けましょう

ショートニング不使用!市販のおすすめクッキー・ビスケット

発酵バターが薫るショートブレッド

shallwe

原材料;:小麦粉、発酵バター、砂糖、マカダミアナッツパウダー、食塩

ウォーカー ショートブレッド

walkers

原材料;小麦粉、バター、砂糖、食塩

walkers原材料

基本は小麦粉、バター、砂糖、食塩のみです。こちらもショートニングや植物油脂は入っておらず、シンプルですね。

ただ、クッキーの場合はバターたっぷりなのでカロリーは1個100キロカロリー前後とやや高め。食べすぎには注意しましょうー。

「それっぽいもの」に騙されないように原材料名をチェックするクセをつけよう!

本来の素材成分の使用量を少なくして、かさ増しするために添加物をいれれば、原材料費は安く済みますよね。
更に乳化剤や安定剤等の添加物を入れれば食品は長持ちします。そうすると日持ちするので大量に生産が可能です。だから価格を抑えた商品が作れるのです。

特にコンビニスイーツは日持ちさせるために余計な添加物が入っているものが多いです。
パッケージや見た目では判断できません。むしろ、身体によくない食品添加物が多い方が見た目は美味しそうに見えるかもしれません。

判断材料はパッケージに書かれている原材料の表記とその表記順です。

添加物を絶対に食べてはいけないというつもりはありませんが、身体に必要のないもの、害があるものを長期間摂り続けてしまってはじわじわと毒素が溜まりますし、せっかくの栄養分を吸収しづらい身体になってしまいます。

体質改善や老化を防ぐには食べ物の栄養を効率よく摂取することも大事ですが、何を食べないように気を付けるかも大切!です。