旦那の実家へ帰るために今年の初め、4カ月の娘を連れて北陸新幹線に乗りました。
2か月の時に飛行機に乗せた時のことは下記に書きましたが、
赤ちゃんはいつから飛行機に乗れるの? 出産後初めて飛行機に乗ることになったのは娘が生後2か月の時。赤ちゃん連れで飛行機に乗るときは下記のことが気になると思います。 生後何か月から搭乗可能なのか? ミルクは液体で持ち込め[…]
新幹線はまた飛行機とは違う心配事がありました。
- 2~3時間の移動になるので愚図りそう
- ベビーカーを持ち込まなければならない⇒置き場はあるの?
- オムツ交換台はどの車両にあるの?
実際に娘を連れて北陸新幹線に乗ってみて初めて分かったこと、子連れで乗るなら知っておいた方がいいことをご紹介します。
子連れなら移動時間は短いに越したことはない!停車駅の少ない列車を選ぼう。
今回は北陸新幹線【東京~富山】間での移動についての体験談です。
北陸新幹線の列車には「かがやき」「はくたか」の2種類があります。
東京から富山へ行くのはどちらに乗ってもいいのですが、東京~長野~金沢間の途中停車駅が違います。
大宮、長野、富山、金沢のみ。※一部、上野に停車するものもあり
東京~富山までの所要時間;約2間10分
※一部、高崎や軽井沢を通過したり、佐久平に停車するものもあり東京~富山までの所要時間;約2時間40分
このように北陸新幹線で移動する場合、「かがやき」に乗った方が30分も早く富山に到着します。
子供連れの場合はなるべく乗車時間が短い方がいいので「かがやき」がおすすめです。
ただし、「かがやき」は11時~15時台は走っていません。乗るなら朝か夕方以降の移動になりますのでご注意を…
ベビーカーで新幹線に乗るには?置き場所はあるの?
ベビーカーを新幹線に持ち込む場合、号車と座席も考えて予約しましょう。
北陸新幹線の座席は、各車両の最後列の座席の裏側にスペースがあるので、そこにベビーカーを置くことが出来ます。
画像引用;JR東日本より
ネットで無事に最後列の座席を確保し、「これでベビーカーで乗り込んでも安心♪」と思っていました。
…ところが。
いざ乗り込んでみると座席の裏側にはすでに複数のスーツケースで埋まっていました。
「…あれ?ベビーカー置くためにここ取ったのに、置けないやん。」
そうです。最後列の座席を取ったからといって、裏側のスペースまで確保した事にはならないのです。ここは荷物置き場と同じく共用スペース扱いなのですね。
幸い、隣の最後列の裏スペースがまだ空いていたのでそこに置くことが出来ました。
ここは割と幅があるので、ベビーカーを広げた状態でも置くことが出来ますが、ほかの方も利用する共用スペースなので出来ればたたんで置きましょう。
ただこの最後列座席裏側スペースは、始発の東京駅出発でさえすぐ埋まってしまうことが多いようです。
途中駅から乗車する場合は最後列の座席の予約を取っていても、ベビーカーをこのスペースに置こうとするのは難しいかもしれません。。
実際、帰り道は富山駅からの乗車でしたが最後列の席を押さえていたものの、席の裏側スペースは金沢から乗ってきた方のスーツケースでいっぱいの状態。
さらに荷物置き場がある号車で無かったので、旦那が隣の号車の荷物置き場までベービーカーを収納しに行く羽目になってしまいました。
新幹線にベビーカーや大きな荷物を持ち込む場合は号車にも注意して予約しましょう。
なのでベビーカーを新幹線に持ち込む場合は荷物置き場のある偶数号車最後列を予約しておきましょう。
そして最後列の指定席を確保していたとしても、早めに並んでおく。
座席裏スペースが確保できなくても、早めに乗り込めばその車両の荷物置き場はまだ空いている事が多いです。
新幹線内で子供が愚図ったらどうする?
長時間の移動中、子供が愚図って泣いてしまった場合、多目的室を利用する事が出来ます。
多目的室とは?
東京~金沢間を走る「かがやき」「はくたか」の多目的室はどちらも12両編成の7号車に設置されています。
私も娘がちょっと愚図ったので授乳のために多目的室を利用させてもらいました。
鍵がかかっているので、使用する場合は車掌さんに声をかけます。
多目的室の扉は丸くカーブしており、入り口部分が大きく開くようになっています。車椅子のまま利用される方も安心です。
扉を開くと、座席状態になった折りたたみのベッドがあり、広げると大人が寝てもゆったり出来るくらいの広さがあります。
ベッドは広げずに娘を抱えて授乳しながらあやすとすぐにウトウトしだしたのでそんなに長時間はいなかったですが、個室なので周りを気にせず親子でリラックスすることが出来ました。
この多目的室は身体の不自由な方優先ですし、予約は出来ません。
私は混んでて多目的室が使えなかった、ということは無いのですが、「当日空いていれば…」くらいの気持ちで利用しましょう。
オムツ交換台は何号車にあるの?
うちの娘は便秘気味で3日に一回しかウンチしないのに、新幹線に乗ってる数時間の間に限って大量ウンチをしました。赤ちゃんてそんなもんです…
どの号車のトイレにもオムツ交換台は設置されています。
車いすの方が利用する場合やオムツ替えを広々行える多目的トイレは7号車と8号車の間、11号車と12号車の間にあります。
他のトイレでもオムツは替えられますが、ちょっと狭いです。
多目的トイレ以外のオムツ交換台は便座の後ろ壁についているため、小柄な方はオムツ台が高くてやりにくいかもしれません。
ゆったりオムツを替えたいなら多目的トイレを利用しましょう。
初めて子連れで新幹線に乗りましたが、自分が思っていた以上に綺麗で快適でした。
注意点としては冬シーズンにベビーカー持参で乗り込む場合。
北陸新幹線は、冬は多くのスキー客が利用します。最後列の裏スペースや荷物置き場の競争率が上がるので席を予約していても早めに並んでおいた方がいいです。
それから何度か東京~富山間を往復していますが、一度設備や勝手が分かってしまうとベビーカー持参でも抵抗なく新幹線に乗れるようになってきますよ。